![](https://pop270.com/84/wp-content/uploads/2025/02/cinetek.jpg)
フランスのVODチャンネル LaCinetek の企画。映画監督によるおすすめ映画リスト。2025年2月担当はクローネンバーグ監督。リストの右端には、該当作品をレコメンドした他監督の名前も並んでいる。以下のリストは製作年度順に並べなおして邦題を加えてみた。他の監督は80年代以降最近の映画も選んでいるが、クローネンバーグは「戦艦ポチョムキン」(1925)から「悪魔のいけにえ」(1974)まで、商業デビュー作「シーバース」(1975)公開前年までのリストだ。すべて日本でも公開されたおなじみの名作が並んでいる。
- 「悪魔のいけにえ」The Texas Chain Saw Massacre Tobe Hooper 1974 United States (1h23)
- 「赤い影」Don’t Look Now Nicolas Roeg 1973 United Kingdom (1h50)
- 「ウィッカーマン」The Wicker Man Robin Hardy 1973 United Kingdom (1h28)
- 「肉体の悪魔」The Devils Ken Russell 1971 United Kingdom (1h51)
- 「ギャンブラー」McCabe & Mrs Miller Robert Altman 1971 United States (2h00)
- 「狼の時刻」Hour of the Wolf Ingmar Bergman 1968 Sweden (1h39)
- 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」Night of the Living Dead George A. Romero 1968 United States (1h36)
- 「世にも怪奇な物語」Spirits of the Dead Federico Fellini, Louis Malle, Roger Vadim 1968 France (2h01)
- 「ウイークエンド」Week-end Jean-Luc Godard 1967 France (1h35)
- 「チェルシー・ガールズ」Chelsea Girls Andy Warhol 1966 United States (3h30)
- 「怪談」Kwaïdan Masaki Kobayashi 1964 Japan (3h03)
- 「ゲアトルーズ」Gertrud Carl Theodor Dreyer 1964 Denmark (1h59)
- 「たたり」The Haunting Robert Wise 1963 United States (1h52)
- 「回転」The Innocents Jack Clayton 1961 United Kingdom (1h39)
- 「エルマー・ガントリー 魅せられた男」Elmer Gantry Richard Brooks 1960 United States (2h26)
- 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」The Little Shop of Horrors Roger Corman 1960 United States (1h10)
- 「顔のない眼」Eyes Without a Face Georges Franju 1959 France (1h28)
- 「血を吸うカメラ」Peeping Tom Michael Powell 1959 United Kingdom(1h41)
- 「サイコ」Psycho Alfred Hitchcock 1959 United States (1h49)
- 「去年の夏 突然に」Suddenly, Last Summer Joseph L. Mankiewicz 1959 United States (1h54)
- 「甘い生活」La Dolce Vita Federico Fellini 1959 Italy (2h52)
- 「スリ」Pickpocket Robert Bresson 1959 France (1h15)
- 「黒い罠」Touch of Evil Orson Welles 1957 United States (1h35)
- 「縮みゆく人間」The Incredible Shrinking Man Jack Arnold 1956 United States (1h21)
- 「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」Invasion of the Body Snatchers Don Siegel 1956 United States (1h55)
- 「悪魔のような女」Diabolique Henri-Georges Clouzot 1955 France (1h56)
- 「禁断の惑星」Forbidden Planet Fred M. Wilcox 1955 United States (1h38)
- 「シェーン」Shane George Stevens 1951 United States (1h58)
- 「真昼の決闘」High Noon Fred Zinnemann 1951 United States (1h25)
- 「快傑ダルド」The Flame and the Arrow Jacques Tourneur 1950 United States (1h28)
- 「羅生門」Rashōmon Akira Kurosawa 1950 Japan (1h28)
- 「青い珊瑚礁」The Blue Lagoon Frank Launder 1949 United Kingdom (1h41)
- 「モダン・タイムス」Modern Times Charlie Chaplin 1936 United States (1h27)
- 「フリークス」Freaks Tod Browning 1932 United States (1h05)
- 「M」M Fritz Lang 1931 Germany (1h40)
- 「ナポレオン」Napoleon Abel Gance 1925 France (5h30)
- 「戦艦ポチョムキン」Battleship Potemkin Броненосец «Потёмкин» Sergueï Eisenstein 1925 U.S.S.R. (1h15)
全37本。2025/2/2時点では、9本(「狼の時刻」「怪談」「回転」「肉体の悪魔」「青い珊瑚礁」「エルマー・ガントリー」「M」「ナポレオン」「チェルシー・ガールズ」)を除けばすべてLaCinetekで視聴可。
監督が生まれる18年前の古典的名作から、商業作品デビュー直前の31歳に公開された映画までのリスト。ウォーホール「チェルシー・ガールズ」はいかにも。アートでもホラーでもない「快傑ダルド」や「青い珊瑚礁:ジーン・シモンズ版」あたりがまぎれこんでるのがおもしろい。ベルイマン「狼の時刻」は「ザ・フライ」のメイキングでも語っていた。
「The Shrouds」の予告編には、一瞬「狼の時刻」のショット(DVDジャケット参照)を連想させるようなカッセルの表情がみられる。前作「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」でも、ドライヤーの「裁かるるジャンヌ」をオマージュしていたが、まさか晩年になってからドライヤーやベルイマンのオマージュをするとは、夢にも思わなかった。実は今までもこっそりやっていたのだろうか。なにか心境の変化でもあったのか?
シネマテーク・フランセーズでもクローネンバーグ特集を2025年1月20日から2月7日まで開催中。「The Shrouds」はフランスで2025年4月に公開予定。フランスは2025年上半期、クローネンバーグ監督ブームなのかも。