« Land of the dead | メイン | System of a down »

Land of the dead

[ movie ]


ランド・オブ・ザ・デッド
銀座みゆき座
2回目

ジョージ・A・ロメロは語る
私は、ストーリーは持続しているにしても、政治的な意味で、映画をつねに最新なものにしたいと思っているのです。
~映画パンフレットより抜粋~

<以下ネタバレ>

初見の時は、どうしても人間の主人公ライリー(サイモン・ベイカー)と、ゾンビのリーダーであるビッグ・ダディ(ユージン・クラーク)をメインに見てしまった。

2度目の今回は、カウフマン(デニス・ホッパー)とチョロ(ジョン・レグイザモ)の関係性に注意してみた。

カウフマンがブッシュなら、チョロは明らかにビン・ラディン=アル・カイーダだ。

ロメロの凄いところは、チョロと個人主義者ライリー(=賃金労働者=米国人代表?)を和解させながら、チョロを傭兵からゾンビ(=純粋プロレタリアート)に変身させつつ、支配階級であるカウフマンと直接対決させているところだ。一連の描写は、誤解の余地なく明快である。

素直に見れば、まるで、チョロ=ビン・ラディン=アルカイーダに対し、ほんとうの敵であるカウフマン=ブッシュをなんとかしろよ!とアジっているようにしか見えないのだ!なんてラジカル!

さらに凄いところは、そのチョロとカウフマンの対決シーンの前後に、ビッグ・ダディ=ゾンビ=プロレタリアートをがっちりからませているところだ。

つまり、支配階級とテロリストのいわば内ゲバを、ほかでもないゾンビ=プロレタリアートに決着させているわけだ。

これは現実に望まれる「ファンタジー描写」として、普遍的な夢といっていいのではないだろうか・・・。

About

2005年09月09日 01:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Land of the dead」です。

次の投稿は「System of a down」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。